
第12回大会
■日時:平成11年11月27日(土)
■場所:立命館大学
① 宇野誠一 (大阪国際女子大学)
「The Number seven and Its Effect---Bathtub Phenomenon」
② 山口真佐夫 (摂南大学)
「南スラウェシ語群における形容詞形成接辞」
③ 山口玲子 (京都産業大学)
「ウジュン・パンダンにおけるマレー語マカッサル方言」
④ 田原 薫
「統語論・意味論・語用論の連携研究の必要性」
⑤ 村田和代 (奈良女子大学大学院)
「テレビコマーシャルの言語使用について」
⑥ 中道敏行 (大阪学院大学)
「TOEFLデータに見る日本人の英語能力---言語グループ別得点プロフィールの分析---」
⑦ 中道英美子 (同志社大学大学院)
「Mont-Saint-Michel and ChartresにおけるLa Renaissance Orientale」
⑧ 石川慎一郎 (静岡県立大学短期大学部)
「制限節における関係代名詞whichの許容性についての調査」
⑨ 上木久二 (甲南大学大学院)
「S. クレーン『赤い武功章』における成長の疑問について」