今年の大会

第15回大会
■日時:平成13年10月7日―8
■場所:龍谷大学
片野田浩子 (名古屋経営短期大学)
「リスニング学習法と集中法(カダノダメソッヅ)」 
松村優子 (近畿大学)
「大学生のリスニングストラテジー」
石川慎一郎  (広島国際大学)
 「ロレンス詩に見るこうもり」
パン・ジュイン (同志社大学大学院)
「中国農村部の私営企業における雇用と人間関係」
吹上ナオ子 (京都学園大学)
「D.H.ロレンスの『処女とジプシー』における女性と自然」 
上木久二 (甲南大学大学院)
「ヘンリー・ジェームズと“南北戦争”三部作とその戦後観」
藤井真湖 (国立民族学博物館)
「モンゴル英雄叙事詩『ジャンガル』の新資料---オリジナルテキストと編集本の比較考察---
村田和代 (龍谷大学)
「Positive politeness strategiesを取り入れた英語授業の実践報告」
石川有香  (広島国際大学)
 「英語の通称代名詞について」    
森口 稔 (大阪府立大学大学院)
 「日本史に見るテクニカルコミュニケーションとその特徴」
木村理恵子  (摂南大学)
 「『WORKFORCE2020』が示唆するもの」 
山口真佐夫  (摂南大学)
 「南スラウェシ語群におけるピトゥ・ウルンナ・サル語」
山口玲子  (京都産業大学)
 「マレー語マカッサル方言の使用」
小野雄一  (小山工業高等専門学校)
 「作成動詞の取り扱いについて」
藤本拓自 (広島大学大学院)
 「共感覚とその言語表現に関する一考察」
本城二郎 (マサリク大学)
 「プラハ言語学派の理論的発展:言語現象の潜在性・中心―周辺・FSP・文語の機能を中心として---
三原 京 (近畿大学)
 「代名詞の語法について」
石井隆之  (近畿大学)
 「文化と文法の共通点---ミニマリズムの発想から---
★講演 高木利彦 (近畿大学)  「言語世界と非言語世界」