 
				第21回大会 
                    ■日時:平成19年12月8日(土)
                    ■場所:福岡教育大学 
                    ① 石井隆之 (近畿大学)
                    「日本語の遊離数量詞の統語的振る舞いに関する一考察」  
                    ② 古賀元章 (福岡教育大学)
                    「基本的な英語表現の学習効果」 
                    ③ 澤田敬人 (静岡県立大学)
                    「国際政治と国内政治のはざまのシステム哲学講話---全体論の南アフリカ首相J.C.スマッツにとって不全の国際機構と人種関係---」 
                    ④ 喜多尊史 (近畿大学非常勤)
                    「昭和海軍の意思疎通の問題点---組織内部の異端的見解をどう処理したか---」  
                    ⑤ 秦 正哲 (兵庫医療大学)
                    「『コウビルド英英辞典(改訂第5版)』検索システム:接続詞の場合」 
                    ⑥ 坂東照啓 (大阪大学)
                    「ブラジルの北パラナ地方における日系既成仏教寺院」 
                    ⑦ 本城二郎 (関西チェコ/スロバキア協会理事長)
                    「スラブ語の名詞句の機能構造---後置修飾要素と枠構造のFSP機能を中心として---」 
                  ⑧ 小野雄一 (小山工業高等専門学校)                  
                   「動名詞構文の特性について」
 
	      
		  






